• イベント
    CINECOMEDY in Japan 2017年10月3日-11月30日
    映画上映会 CINECOMEDY in Japan 2017年10月3日-11月30日 上映開始時刻 17.00 または 19.00 団地に越して来た夫婦(出演:藤山直美、岸部一徳)にまつわる噂が引き起こす一大騒動を描く、阪本順治監督の『団地』、沖田修一監督、松田龍平扮するモヒカン頭の主人公が家族や恋人と繰り広げるホームドラマ『モヒカン故郷に帰る』など、笑いあり、時に涙ありのコメディ映画7タイトルを上映。全て日本語での上映、全作品イタリア語字幕付き、一部の作品はイタリア語および英語字幕付きです。入場無料、予約不要です。 10月3日(火)17:00 / 11月9日(木)19.00 居酒屋ゆうれい  監督:渡邊孝好 1994...
  • イベント
    L’ISOLA DEL CINEMA 2017
    L’Istituto Giapponese di Cultura, l’Ambasciata del Giappone in Italia e il Festival L’Isola del Cinema...
  • イベント
    Japanese Entertainment 2017年4月20日(木) – 6月20日(火)
    映画上映会「JAPANESE ENTERTAINMENT」 2017年4月20日(木) - 6月20日(火) 刑事ものから歴史もの、SF作品やコメディまで、大人も子供も楽しめるエンターテイメント性あふれる8本を、国際交流基金フィルムライブラリー、およびローマ日本文化会館フィルムライブラリーから厳選して上映します。『釣りバカ日誌スペシャル』や『雨あがる』、『円卓 こっこ、ひと夏のイマジン』に『猫侍』など、何度でも観たい魅力ある作品が勢ぞろい。全て日本語での上映、イタリア語または英語字幕付きです。入場無料、予約不要。 ©Shochiku 4月20日(木) 19.00 釣りバカ日誌スペシャル 1994, 16mm, 106’, C,...
  • イベント
    HAIKU ON A PLUM TREE ドキュメンタリー上映 2017年3月9日(木)
    HAIKU ON A PLUM TREE ドキュメンタリー上映 3月9日(木)18:00から 妻と3人の娘と共に名古屋の強制収容所に抑留された日本研究者フォスコ・マライーニ。孫のムージャ・マライーニ氏が祖父の残した手記などを元に取材を続け、ドキュメンタリー「HAIKU ON A PLUM TREE」を作成。本作品のために作曲された坂本隆一氏の作品のピアノ等による演奏及び、収容所抑留時代に書かれた手記や手紙等の展示も行われます。在イタリア日本国大使館、伊日文化研究会(AISTUGIA)との共催です。 関連展示:Diario dal Giappone...
  • イベント
    映画上映会FOOD CINEMA」 2017年1月24日 – 3月21日
    全て日本語、イタリア語または英語字幕つきです。 上映開始時刻 17.00 または 19.00 「Japan Food Culture」の一連のイベントの一つとして、今期は日本食に関する6つの映画をご紹介。豆腐職人、酪農家、北海道の広大なぶどう畑、カラアゲのお店、そして世界最大の魚市場、築地市場。「食」をとりまく様々な舞台でたくましく生きる人々のドラマが繰り広げられます。 1月24日(火) 19.00 2月16日(木) 17.00 再上映 『カラアゲ★USA』(瀬木直貴、2014年) イタリア語字幕または英語字幕 1月26日(木)...
  • イベント
    遠藤尚太郎監督インタビュー&TSUKIJI WONDERLAND(築地ワンダーランド)上映会 2017年3月3日
    2017年3月3日(金) 17.00より 今期の映画上映会「フードシネマ」の一環として、『TSUKIJI WONDERLAND(築地ワンダーランド)』(2016年、110分、松竹)の遠藤尚太郎監督と、ロベルタ・ノヴィエッリ教授(ヴェネツィア大学)の対談を開催。 インタビュー後は、『TSUKIJI WONDERLAND(築地ワンダーランド)』を上映、遠藤監督への質疑応答の時間も設けます。   foto: Naotaro Endo  
  • イベント
    松竹映画特集 2016年10月6日(木)~12月6日(火)
    2016年10月6日(木) – 12月6日(火) 上映開始時刻 17:00 または 19:30 1895年の創業以来、歌舞伎をはじめとする伝統芸能を守り続けながら、映画事業においても数々の傑作、話題作を生んできた松竹。「男はつらいよ・柴又より愛をこめて」(山田洋次・1986年)、「舟を編む」(石井裕也・2013年)など過去の名作から近年の作品、アニメーションまで、全8作品を上映します。日本語での上映、伊語または英語字幕付です。     10月6日(木) 17:00 「ふるさと」 監督 神山征二郎 (1983, 106’ 16mm...
  • イベント
    イゾラデルチネマ「日本の夏2016」 7月6日(水)、7日(木)
    Piazza San Bartolomeo all’Isola, Isola Tiberina, Roma. PROGRAMMA 19.30: apertura con cocktail e degustazione di...
  • イベント
    日本映画上映会「THE POWER OF MUSIC」4月26日(火)~6月9日(木)
    PHOTO Dal film Abraxas di Naoki Kato ©ABRAXAS partners 上映時刻17:00~、19:30~ 全て日本語での上映、イタリア語または英語字幕付です。 今期の映画上映会のテーマは「THE POWER OF MUSIC」。国際交流基金フィルムライブ...
  • イベント
    日本映画上映会「女性が主役!」 2016年1月29日(金)~3月18日(金)
    日本映画上映会「女性が主役!」 2016年1月29日(金)~3月18日(金) 上映時刻17:00~、19:30~ 全ての作品は日本語での上映、イタリア語字幕付です。 今期の映画上映会のテーマは「女性が主役」。国際交流基金フィルムライブラリーより、2012年以降に公開された4作品をお届けいたします。 上映作品は『悪夢ちゃんThe夢ovie』(佐久間 紀佳、2014)、『ペタルダンス』(石川寛、2013)、『上京ものがたり』(森岡 利行、2013)、『もらとりあむタマ子』(山下敦弘、2013)と、ファンタジー作品から家族や人間関係を描いた作品など異なるジャンルから厳選いたしました。 心に傷を抱えながらも懸命に生きようとする女性たち、頼りないけれどどこか憎めないヒロイン、恋人とのすれ違いや夢と現実の狭間で思い悩む女性…。悩みながらも輝ける彼女達の生き様にご注目ください。   1月29日(金) 17:00 『悪夢ちゃんThe夢ovie』(佐久間 紀佳、2014) My Little Nightmare: The Movie...